段ボール製販売台のご紹介

こんにちは。吉沢工業(株)の設計担当者1号です。(弊社のwebサイトはこちら

1年以上放置していました。久しぶりの投稿です。

今回は段ボール製の商品販売台(商品を陳列する台)をご紹介したいと思います。

 

物はこちらです。

 

3段の雛壇式になっています。印刷してデザインを載せることもできますし、使い終わったら廃棄も容易です。

 

組立まえのパーツはこんな感じ

 

台になる箱を組立て、仕切状の補強材を入れます。

 

縁をきれいに折ってからフタを差し込みます。

 

台の完成。

 

陳列用のトレーを組立て、

 

台の上に載せます。

 

雛壇を載せて、商品を陳列します。

 

写真ではなめ茸を15本載せていますが、全部並べると42本載せられますので、

相当な重量になります。もちろん、それに耐えうるように出来ていますし、

商品が転倒しないように”柵”も設けてあります。

 

正面からみると、良い感じで並んでいますね。

 

雛壇を使わず並べてみたり、

 

台だけ使って並べてみたり、

 

トレーだけ使ってみたり。

 

以上、商品販売台のご紹介でした。


 

弊社で作っている製品のほとんどが梱包箱なのですが、

このように箱ではないものも、たま~に注文があります。

今回の事例は量産品なので数百個の注文でも受注可能です。

 

また、お客様のご要望に応じた特別設計品を”試作機で数個

だけ作る”という少量生産も可能ですので、その際にはぜひ

ご相談ください。→吉沢工業(株)のwebサイト

 

最近では「段ボールで直径1m、高さ7mの円柱を作ってほしい」

とのたいへん衝撃的な依頼がありました。

平面と折り しかできない段ボールで円柱とな!

 

どのようなものになったかは、後日投稿いたします。

Follow me!